トップページ
三ヶ日製菓からのお知らせ
2021年2月23日 : 和菓子つくり講座



浜松市の茶室、松韻亭にて和菓子つくり講座を行いました。
煉り切りで椿を表現したお菓子です。
正確に言うと、椿の造花を模したちょっとユニークなお菓子なんです。
実は私もこのお菓子を知ったのはここ数年で、お茶の先生等に教えていただいた奈良県で有名なお菓子です。
背景にその土地の文化が感じられるこのお菓子は、見て食べて想像し、そして作ってと四度も楽しめるナイスな存在なのです。
参加した皆さんは、お菓子に並々ならぬ興味をお持ちの方が多いとみえ、思い思いにアレンジを加えどれも見事な出来栄えでした。
新型肺炎の感染拡大防止対策のため、少し不便な思いをさせたかもしれませんが、和やかで楽しい時間を
過ごすことができました。(と一方的に思っております。)
参加者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
2021年2月20日 : 2・3月の営業&おやすみ
2月22日 月曜定休日
3月 1・8・15・29 月曜定休日
お彼岸期間のため 22日(月)~17:00 まで営業いたします
2021年1月29日 : 三中いもどらやき 再び

あの「三中いもどらやき」数量限定で販売いたします。
私の提案をあっさりとスルーして、生徒のこだわりのアイデアを採用し完成した奇跡の逸品であります。
ぜひご賞味ください!
2021年1月24日 : 1月・2月の営業&お休み
※1月24日(日)午後~26日(火)まで お休みです
定休日 2月 1・8・15・22 月曜日
2021年1月16日 : 蓬莱山



先月(去年ですね)、注文いただいた蓬莱山(子持ち饅頭)の写真です。
外側はブルーと白のきんとんでフジヤマスタイルに仕上げ、カットする場所の指定からカット断面の饅頭の配置、全てこだわりの
オーダーで作らせていただきました。
大事なお祝いに使っていただいたことでしょう。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、通常なら、カットした断面は私は見ることができないのですが、これはお客様から送ってもらった貴重な画像なのです。(ホントにありがたい)
中の饅頭の形は少々いびつですが、配置はねらい通りばっちりおさまっており、安心しました。
ご家族にも好評だったようで、私も嬉しく思っております。
ご丁寧に画像まで送っていただき、誠にありがとうございました。